top of page

明舞幼稚園について

​園長からのごあいさつ

お母様方、ご自分の幼い幼稚園時代を覚えておられますでしょうか。 優しかった先生、仲良しだった友達、けんかした事、楽しく遊んだ事、色々と思い出されることでしょう。幼稚園時代の楽しい思い出をより多く残してあげたい・・・。

大人になった時、あれは楽しかった、これは頑張った、やさしくて楽しい先生だったこと、懐かしく思い出される幼稚園でありたいと願っています。

そして、幼児期はすべての成長の根っこの時代です。そんな大切な時期だからこそ、恵まれた環境の中で色々な経験をすることによって、たくましい根っこを育て、そのうえに枝や葉をいっぱい広げてほしいという思いで私達は日々保育に専念しています。

クラス数より多いゆとりの教師や専門職員と恵まれた優秀なスタッフが、お子さまのことを第一に考え、細やかな保育を支えています。幼稚園と保育園の機能を併せ持つ幼保連携型認定こども園として子育て世帯を力強く支えてまいります。

お子様はもちろん、お母様方もお友達をたくさん作って、楽しく充実した幼稚園生活を送っていただきたいと願っております。

園長 中後 和子

園の概要

■対象
1歳児~5歳児
■開園時間
7:00~19:00
■園児定員
400名
■教諭
保育教諭(正職員25人・非常勤17人)
職員(正職員22人・非常勤5人)

保育コース

★3年保育コース
年少(3歳児6クラス) → 年中・年長(4歳児・5歳児混合7クラス)

★4年保育・5年保育コース
1.2歳児クラス

〈保育時間〉
■1号こども
月~金曜日 9:00~13:30を基本に下記の通り異なります。 
・登園(8:30~10:00頃)、降園(13:30~15:00頃)の間で組により異なります。 
・送迎バス利用者は、コースや運行時間により保育時間が異なります。
・希望者には7時から保育前、保育終了後から19時まで預かり保育を実施(別料金)


■2・3号こども
月~土曜日 下記の範囲で、保育を必要とする曜日・時間
・保育短時間利用…月~土曜日 8
:30~16:30の8時間(延長保育有)
・保育標準時間利用…月~土曜日 7
:00~18:00の11時間(延長保育有)

<スクールバス>
ご希望の方はご利用いただけます。バスコースは、入園されるお子様の地域も考慮しながら毎年組替えております。(神戸市垂水区・西区・明石・西明石・大久保方面)

教育方針

明舞幼稚園の願いです
  • 自然豊かな環境の中で、のびのびと元気いっぱい健康で明るい子どもに育てます

  • 音楽的情操を高め、豊かな感性を育てます

  • 生きた英語に触れ、国際人としてのマナーを持つ人を育てます

  • 四季折々の季節感を大切に、日本の伝承行事をたくさん経験し、日本人としての思い出をつくります

  • 親子のふれあいを大切にし、親子の絆づくりをサポートします

園の特色

最近の子どもは、兄弟も少なく 異年令集団で遊ぶことが少なくなっています。当園では、4~5才児のたてわり保育を実施し、年令の違う子供と遊ぶ中で協力したり、思いやったり、大きい子をまねたり、リーダーシップを発揮したりとその成果をあげています。

​たて割り保育

Point 1

Point 2

温水プールでの水泳や体操を通しての健康な体づくり

温水プールでの年間を通した水泳指導により、楽しく水泳の基礎を身につけ、皮膚や呼吸器などの内臓を丈夫にします。専任体育教師が年間プログラムをたて、色々の運動を組み合わせて、楽しく遊びながら体力づくりや運動感覚を養い、足腰をしっかりさせ、やる気・意欲のある子に育てます。食は健康の根源-栄養のバランスはもちろんビタミン・ミネラルが豊富な健康給食を実施しています。

Point 3

大脳を活性化し、生きる力を持つ子に育てます

最近すぐキレる子や、人とのコミュニケーションができず、思いやりに欠ける子が増えてきました。これは、脳科学の研究が進み、子ども達の脳が健全に育成していないためと言われています。テレビやゲームばかりしている子は、脳の前頭前野を活発に使っていないことが解ってきました。この前頭前野には、コミュニケーション能力や、行動・情緒の抑制、意思決定や思考という働きがあり、脳を活性化することで人間としての生きる力が育ちます。私達はこれら脳科学のデータを基にした教育プログラムを実践し、たくましく生きる力を持つ子に育んでいきます。

Point 4

音楽的情操を高め、豊かな感性を育てます

音感は5歳までが一番発達する時期です。美しい音楽を聴いたり色々な楽器に親しみながら聴覚を育て、音楽的感性の豊かな子どもに育てます。本園独自のテキスト「たのしいおんがく」の指導を通して、木琴・ハーモニカ・鍵盤ハーモニカや打楽器等で、色々な曲を演奏できるようになり、リズムやメロディを体で感じて楽しく表現できる「♪音楽の大好きな子♪」に育てます。

画像1.jpg

Point 5

外国人教師による英語指導

子どもは3歳までに耳から覚えて日本語が話せるようになります。そんな聴覚のするどい幼児期こそ、正しい発音を聴き、自然に外国語に親しんでいくことが大切と考え、専任外国人講師を迎えて身近な言葉や挨拶等を歌やゲームを通して楽しく英語で学んでいます。

link_park_edited.jpg

自然豊かな環境の中で

四季折々の花の咲く広々とした園庭(文部省基準以上の広さ)やなかよし花壇は、子ども達にとって最高の遊び場です。兵庫県宍粟市にキャンプ場を持ち、夏のお泊りキャンプや9月のファミリーキャンプにと和弘学園の在園児や卒園生が家族が楽しめる施設で、緑いっぱいの広大な敷地の中で自然に触れ合って安全に遊びます。
子ども達はこの大自然の中で、太陽のまぶしさ、暖かさ、風の爽やかさ、緑の気持ち良さに触れ、命の大切さに気付き、優しい心が育っていきます。

画像2.jpg

Point 6

Point 7

オープンフリー保育

子どもの自主性、自発性、創造性を育てるために、6月に2週間、全園のクラスの枠をはずして『オープンフリー保育』を実施しています。
子ども達は、自分から好きな遊びを選び、工夫しながら色々な活動に取り組んでいます。教師はこの間、子どもが遊びを発展させるのを支援し見守ります。子ども達は、興味のある事に集中して生き生きと遊び、この活動以降、子ども達の行動に大きな成長が見られます。

Point 8

クラブ活動

6月より3月まで9ヶ月間、週1回、自分の好きなクラブを1つ選んで活動します。体育、リズム&ダンス、鼓隊、木琴、絵画制作、言葉・数遊び、自然観察伝承あそび、お話、剣道、剣道・合気道、日本舞踊などのクラブがあります。子ども達の才能の芽生え育てるように務めています。子ども達もクラブ活動を通して自信ができ、ひとつのことを継続していく大切さを味わいます。

Point 9

楽しいワーク

文字や数、言葉は身の回りにあふれており、子ども達も興味を持っています。その興味の芽を大切に伸ばしてあげることも大切です。園独自で長年研究し考案したワークで遊ぶうちに文字、数、図形、知恵を段階的に楽しく理解していきます。個人の発達差を考慮しながら進め、小学校でとまどいのないよう充分対応できる土壌を培うことに力を注ぎます。卒園生のお母様からも、小学校に入ってから価値が判ったと喜ばれています。

画像3.jpg

Point 10

日本の伝統行事を大切に

日本の古来からの伝承行事の心のひだに深く刻んでおく事こそ、国際人としての成長に欠かせません。幼稚園では、5月の鯉のぼりから、七夕祭り、お月見、おもちつき、節分、雛祭りと楽しい経験をしていただき、日本人としての思い出づくりに力を入れています。

Point 11

園内の給食センターで作った栄養バランスの取れた温かい給食

当園の給食は園内の給食センターで作った栄養バランスの取れた温かい給食です。健康の根源-栄養のバランスはもちろんビタミン・ミネラルが豊富な健康給食を実施しています。有機栽培の、お米や野菜、浄水されたお水など、安心安全の材料を使っています。(※毎日給食実施)

画像4.jpg

Point 12

預かり延長保育

子育て支援対策の一環として、お母様が仕事や用事等の時、保育時間外でも幼稚園でお子様をお預かりする制度を実施しています。
1.AM7:00~保育開始まで・・・早朝預かり保育(おはよう預かり)
2.保育終了~PM5:00まで・・・預かり保育
3.PM5:00~PM7:00まで・・・長時間預かり保育(夕方預かり)
月ぎめでお申し込みすることも可能です。園の先生が安全でゆったりした環境の中で、楽しくお預かりします。

kagai_02.jpg

Point 13

課外教室

遠方までおけいこ事に通わなくてもよいようにと、希望者の方を対象に、個性や特技を伸ばせる教室を開設しております。ピアノやマリンバ等の個人レッスンや、体操、スイミング、サッカー、絵画、英語、ダンス等のグループレッスンもあります。

bus.png

Point 14

かわいいバスで送り迎え

希望者は、かわいバス(冷暖房完備)で通園することができます。通園バスコースは、毎年新しく入園されるお子様の地域を考慮し、新コースを組み替えています。バスコースによって早クラスと遅クラスに分かれます。参考に令和5年度のバスコースの一部をご紹介します。

​沿革

昭和44年

県の認可を受け、学校法人和弘学園の第2園として開園。

昭和44年 8月~46年

団地の発展により園児定員増にともない園舎増築。

昭和49年10月

年間を通じて水泳指導をとりいれる。

昭和54年 4月

給食センターを園内に建て、完全給食を開始。

昭和54年 5月

神戸幼児教育センターを設立。地域の子育て支援活動をはじめる。

昭和55年 5月

神戸幼児教育センター主催「すばらしい子を生み育てるためのシンポジウム」開催
2歳児教室とチャイルドハウスをはじめる。

昭和56年 4月

4、5児混合のたて割り保育開始。

昭和59年 9月

外国人教師による英語指導を始める。

平成 6年 8月

和弘学園のキャンプ場を宍粟郡に建設し、開園する。

平成10年 3月

より絵本に親しめる環境をつくるため図書室棟を増築。

平成10年 8月

旧遊戯室を3歳児専用保育室に改築。3歳児室の前に専用の広い自由遊びのスペースをとり、ゆったりと遊べるようにする。

平成11年 1月

給食センター改修。より衛生的に調理できるようにする。 
新遊戯室(スターホール)、温水プール建築。 
階段状になる客席は日常は格納でき、体育館としても使え、温水プールは光と風を感じながら入水でき、塩素の混じった空気を強制排気するシステムや温水自動循環システムも完備。

平成25年 8月

新園舎 海棟完成(地上2階、地下1階)。

平成26年 2月

新園舎 森棟完成(地上4階、地下1階)。

平成26年 5月

園庭整備完成。

平成27年 4月

幼保連携型認定こども園へ移行。

平成27年 8月

新園舎 花棟完成(地上2階)。

平成27年12月

​学校法人 和弘学園設立50周年 記念発表会(神戸文化ホール 大ホール)。

bottom of page