
〒655-0049 神戸市垂水区狩口台5丁目14−1
受付時間:月曜 – 土曜 9:00 – 17:00

令和6年度募集について
【保育コース募集人数と対象】
3年保育
(3歳児)90名 1号認定80名・2号認定10名
(令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ)
満3歳児
(2歳児)15名
4年保育
(2歳児)2名
(令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ)
5年保育
(1歳児)12名迄
(令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ))
募集要項・願書配布・・・・・・9月1日(金)~
入園見学説明会①・・・・・・・9月8日(金)10:00~11:30
入園見学説明会②・・・・・・・9月17日(日)10:00~11:30(2・3号児向け)
入園見学説明会③・・・・・・・9月21日(木)10:00~11:30
入園願書受付・・・・・・・・・9月29日(金)
※キッズ運動会・キッズ遊ぼう・入園説明会に参加希望の方はお問合せよりお申し込みください。
受付時間
・優先受付 8:30~9:30
・第1優先 8:30~8:50・・・めばえ教室生、在園児・卒園児弟妹、卒園生のお子様
・第2優先 9:00~9:20・・・なかよし教室生、チャイルドハウス月極め在籍児
・一般受付 9:30~9:45
※9月29日(金)は1号認定及び1・2号併願の方の入園申し込みです。
当日は、お子様とご一緒にお越しください。
その他詳細につきましては、当園までお気軽にお問い合わせください。
(お電話:078-781-2345)
※満3歳児入園について
満3歳児入園をご希望の方は、誕生月翌月から正式入園ですが4月入園に限ります
※めばえ教室・なかよし教室のお申し込みはコチラ
明舞幼稚園 Q&A
(電話やメール等でよくあるお問い合わせを掲載してみました)
Q、給食はどこで作るのですか? 食物アレルギーの子に対しては?
A、明舞幼稚園には専用給食調理室があり、作りたての温かい給食を用意しています。
栄養士が成長期の子どもに合わせ、野菜中心で栄養バランスのとれた献立を作成し、家庭的な味付けにしています。
野菜嫌いのお子様も、お友達と一緒に楽しく食べる事で、自然と好き嫌いもなくなります。
食物アレルギーのお子様には、別メニューを用意することもできます。ご相談下さい。
Q、1年中プール指導があるのですか?
A、当園ではお子様の体の発達や健康を考えて、園内に温水プールを設置して、年間を通して温水プールでのスイミングを実施しています。温水プールは、光と風を感じながら気持ちよく水遊びができる美しいプールで、年間を通じて楽しく水泳の基礎を身に付け、皮膚や呼吸器などの内臓を丈夫にし、心身共に健康な子どもに育ちます。プールは最新式の設備で、水は4時間に一度循環し浄化されています。
Q、保護者のお手伝いや参観日はありますか?
A、小さな子ども達ですので、一人では出来ない事も多く、大掃除(年1回)や身体測定・プールの着替えなどの時1~2名交代でお手伝いをお願いしています。運動会や音楽会等の行事と参観日を合わせると1~2ヶ月に一回程度保護者の方にご来園頂く日がありますが、お子様の園でのご様子がよくわかるとお母様にも喜ばれています。お仕事等でご無理の方はお申し出さい。
Q、預かり保育はありますか?
A、ご希望の方は、保育前(午前7時より)、保育終了後(午後7時まで)にお子様をお預かりすることができます。保育終了後は3時におやつを食べ、お迎えまで先生と遊んで、 楽しく過ごします。午後5時30分以降のお預かりのお子様には、夕軽食を用意しています。春・夏・冬休み等の長期休暇中も預かり保育を実施し、働くお母様の方に喜ばれています。
Q、明舞幼稚園は、お勉強があると聞いていますが?
A、子ども達は、毎日楽しくのびのびと遊び、その中から学び成長していくのです。 私達は、知・徳・体とバランスのとれた発達を目指しています。 子ども達は各年齢に沿った活動をしていますのでご心配は要りません。小学校生活の基礎づくりが出来ますので、入学後も安心です。
Q、クラス分けが心配ですが?
A、できるだけお近くの方と同じクラスになるようにクラス編成をしています。年長では同じ進学小学校の方が同じクラスになるよう考えています。
Q、バス通園できますか?
A、通園方法は徒歩・バスのどちらかお選び頂けます。通園バスが垂水区、西区、明石市に走っています。バスの路線は願書が出揃った時点で、道路の交通事情や所要時間などを考慮し、毎年新しいコースに組み直しています。 ご相談下さい。